2001年5月の図書館長日誌



サロニア私立図書館・玄関へ戻る日誌収蔵室で過去の記録を閲覧する



  • 2001年05月29日23時24分17秒
    いつの間にやら絶滅危惧種

    今日、何気無く見たテレビ番組でこんな企画が走っているのを見て思わず大笑い。
    その名は「visual系-1 GP」
    ルールはいたって簡単。
    2組のヴィジュアル系バンドとそのファン50人ずつに集まってもらい、
    ファンの熱狂ぶりやステージ上でのパフォーマンス(専門的には別の言葉で言うそうですが)などを競ってもらうというもの。
    勝敗の判定は司会役の男性タレント2名が行い、勝ったバンドは翌週の出場権を獲得。
    負けたチームには檻の中に入れられ完全水没&メーク落としの刑が待っているそうです。

    で、見てみたのですが……思わず大笑い。
    出場したヴィジュアル系バンドが見せるパフォーマンスがおかしくて仕方ありませんでした。
    そのパフォーマンスを見て熱狂しているファンが存在するのだから、
    パフォーマンスを見て笑うのはその人達に対して悪いかもしれないとは思うのですが……やっぱり止められない(苦笑)。
    やっている本人達は『格好良い』と思っているが、傍から見たら間抜け以外の何物でもないんですよ。
    司会者達も「何じゃこりゃ」「訳分からん」と言って笑っていましたし。

    今回登場したヴィジュアル系バンドの「バンドとしての実力の高さ」の程は全く分かりませんでした。
    パフォーマンス見て爆笑していたので、歌まで気が回らなかったのです。

    で、ここからはちょっと真面目な話。
    この「visual系-1 GP」という企画を立ち上げることになったのは、
    「一時期流行ったヴィジュアル系バンドを救い、真のヴィジュアル系バンドを後世に残す為」だとか。
    「真のヴィジュアル系バンド」を後世に残す必要性があるかどうか別にして(ぉぃ)、
    ここ1年ほどの間になって、ヴィジュアル系バンドの数がどんどん減っていったのは紛うこと無き事実。
    この企画を見て、ヴィジュアル系バンドが無くなっていった理由が何となく分かったような気がします。
    いくら外見やパフォーマンスにこだわっても、歌唱力など「中身」が伴っていないとすぐに飽きられますからねえ……。
    以前、テレビ東京系でヴィジュアル系バンドを取り扱ったアニメが放映されていて、1回だけ見たことがあるのですが、
    その時も似たようなことを思いましたね。「この程度の意識しか持たないで本当に売れるのか」って。


    ……え? 「『visual系-1 GP』を次も見るか」って? 多分見ないでしょう。1回見ればそれで十分です(^^;)。
    それにしても、この企画を維持できるほどヴィジュアル系バンドが残っているのでしょうか? それがちょっと気掛かり。

  • 2001年05月26日23時01分50秒
    某所BBS関連の話題(2)

    さて、パソコンゲーマーの皆さんに質問です。

    あなたが友人から「初心者向けのパソコンゲーム」の推薦を頼まれた場合、どう答えますか?
    なお、回答に含まれるソフトは18禁・非18禁を問いません。


    これはこちらのBBSで飛び出した話題。
    原題は「初心者向けの18禁ゲーム」だったのですが、それだと回答が難しくなるので改題させて頂きました(ぉぃ)。

    この問題も、言われてみると結構悩むものです。
    全年齢向けゲームでしたら、家庭用ゲーム機でどういうソフトが好きかを聞いた上で、
    プレーヤーの嗜好に合わせたソフトを1本紹介すればいいのですが、
    18禁ゲームになると、とたんに話がややこしくなります。
    あちこちのサイトで出ている話(?)なのですが、18禁ゲームの場合、以下のことを全部考えなければならないのです。

    (1)18禁シーンの中身(軽めor重め、残酷シーン有りor無し、陵辱シーン有りor無し)
    Key掲示板上の『Kanon』陵辱同人誌騒動でも出た話なのですが、
    「どの程度の描写なら許容できるのか」ということを考えなければなりません。
    まさか、おおっぴらに尋ねるわけにもいきませんし(--;)。
    ……となると、最初は「適度な18禁性を持つ」(もしくは「両極端のシーンを共に用意している」)
    ソフトから手を付けさせるのが良いかもしれません。それか、両極端のソフトを1本ずつ貸し出すか(ぉぃ)。


    (2)ゲームクリアまでの所要時間(1キャラ/1シナリオクリアまで何時間掛かるか)
    「長すぎるゲームはダメ」となると、RPGやSLGの推薦には再考が必要となります。
    逆に、「どっぷり楽しめるゲームが欲しい」となると、ヴィジュアルノベルは問答無用で却下しても良くなります。
    次の項目との関連で考えるべきことかもしれません。


    (3)ゲーム性(ADVにも一定のゲーム性を要求するorストーリーが楽しめて感動できればそれで十分)
    『ONE』を貸し出したところ、「これってゲームじゃねえ」と回答した方(直前に『D+VINE[LUV]』をプレーしていた)や、
    『Kanon』をプレーする際、パッドの連射モードをオンにして速読を始め、
    僅か1時間であゆシナリオをクリアして「話の中身は大体分かった。あまり面白くなかった」と
    感想を漏らした方(速読の達人の方だったりする)もいらっしゃいます。
    その一方で、「感動できなきゃ傑作ギャルゲーじゃない」「萌えキャラがいればそれで十分」とのたまって、
    ゲーム性やその他の要素は犠牲になっても一向に構わないような態度を見せる方もいます。

    私が18禁ゲームの話を聞いていて最も頭が痛くなったのがここ。
    『Kanon』のレビュー執筆時に色々なサイトの情報を集めていて、
    「あんたら、泣けりゃそれで十分なのか?」
    「キャラクターがゲームの全てじゃないだろ?」
    と思ったんです。
    まあ、キャラクターのほうはここでの話題と関係無いのですっ飛ばしますが、
    泣きシナリオ至上主義だけは本当にどうにかしてもらいたいです。
    この種のゲームだけに没入しているプレーヤーの姿を見ていると、
    「無理して涙を流そうとしている」と思えてしまうんです。
    それに、探偵物ADVや他ジャンルのゲームで見られる「技術・経験の鍛錬がクリアに必要」
    「(多少なりとも)頭を使う」「知的好奇心をくすぐる内容」
    といった要素が蔑ろにされています。

    この感動系ゲーム偏重という流れ(?)は18禁ゲーム固有のものらしく、
    家庭用ゲーム機やPC用全年齢向けゲームでは起こっていないんですけどね。

    ……と、大分話がそれてしまいましたが、
    ゲーマーの中には、「『ゲームとしてまっとうな』ゲームじゃないとやだ」と駄々をこねる方が結構います。
    そういった方相手に『Kanon』『AIR』『ToHeart』なんかを貸しても、
    一定確率で「これって『ゲーム』じゃねえ」と突っ返されてしまいますよ。


    (4)イラストの好み
    ……私に説明させる気ですか?(爆)


    考えるべき要素はざっとこんなものですが、全部を考えるとはっきり言って頭が痛い(--;)。
    で、色々考えた結果、私は「性格・属性・ジャンルの異なる傑作ソフトを数本まとめて同時に貸し出す」
    という答えを出したのですが、肝心のソフトのリストが無い(T_T)。
    もし、初心者向け18禁ソフトを「1本だけ」推薦するのなら、『ママトト』か『D+VINE[LUV]』のどっちかにするけどなあ……
    (『鬼畜王ランス』は難易度が若干高めなので除外)。
    専門家の皆様(こことかここ)の意見を伺いたいところですね。


    追記1:2回目の改装工事に伴い、掲示板を一時閉鎖。

    追記2(一部修正):18禁ADVの中で、そのソフト単独で初心者向けに推薦可能な作品にはまだ出会っていません。
    「『YU-NO』と『ToHeart』が推薦可能かな?」と思える程度。
    『痕』『雫』『同級生』など昔の作品については未プレーにつき判断不可能。

  • 2001年05月24日00時01分31秒
    某所BBS関連の話題(1)

    ちょうど、こちらのBBSで宗教の話題が出ていた時に、
    こんなニュースが飛び込んできました。

    2001年5月23日(水) 14時58分 イスラム教徒、東京で抗議行動へ=富山の「コーラン破棄」問題(時事通信)

    事件そのもののあらましですが、5月21日、富山県小杉町のパキスタン人男性経営の中古車販売店前で、
    裁断されたイスラム教の聖典「コーラン」の紙片が見つかったというもの。
    おそらくは外国人に対する嫌がらせ目的の犯行なんですが……よりによって何でこんなに「過激な」方法を?
    コーランを破いた犯人って、頭が悪いのか、頭が良くて確信犯でやったかのどちらかなんでしょうけど……。
    ちなみに、23日にはイスラム教徒250人が県や県庁に集まったのこと。予想通り(?)のリアクション。

    あと、本日のニュース(ただし外国限定)で気になったこと。

    2001年5月23日(水) 19時45分 <ダライ・ラマ>米大統領が初会談へ 対中カードの1つに(毎日新聞)
    2001年5月23日(水) 12時0分 <陳台湾総統>米財界人らと会食 中国を刺激しないことを強調(毎日新聞)
    最近のトレンドは中国イジメなのでしょうか?(爆)
    近々、日本の外務大臣の中国訪問があるのですが、こちらはどうなることやら。
    (一応、現外務大臣は親中国派と言われていますが)

    2001年5月23日(水) 20時49分 パレスチナ、イスラエル軍の攻撃で抵抗姿勢強まる(ロイター)
    2001年5月23日(水) 13時10分 ハマス、イスラエルに対しさらに24件の自爆攻撃を警告(ロイター)

    気が付いたらいつの間にやら一触即発の状態に。
    ブッシュ政権も仲介に乗り出そうとしていますが、今更遅いような気が……。

    2001年5月23日(水) 7時41分 占領地でのユダヤ人入植、戦争犯罪に当たらない=赤十字国際委(ロイター)
    戦争犯罪に当たらない理由は「イスラエルがジュネーブ条約の追加議定書に署名していないため」だとか。
    ……それだけで判断できることでしたっけ?
    (それ以前に、ユダヤ人入植を戦争犯罪扱いすることってできるのでしょうか?)

    2001年5月23日(水) 13時30分 <ナチス強制労働>7月にも補償金支給へ ドイツ(毎日新聞)
    独政府・企業約6300社でつくる補償基金「記憶、責任、未来」の企業側代表が22日、
    「支払いの条件が整った」との声明を発表したということ。補償金支給開始は7月の見通し。
    補償対象はユダヤ人を中心に計約120万人。1人当たり5000〜15000マルク(約28万〜84万円)が1回限りで支給されるそうです。
    日本のほうでは、企業の戦争責任・賠償の問題は棚上げにされたままで、今から論議されようとしています。
    しかし、この件に関する訴訟の多くがアメリカで提起されようとしているのがどうも癪に障る(ぉぃ)。

    2001年5月23日(水) 19時11分 <韓国>安東洙法相が辞任 金大中大統領は後任に崔慶元氏を任命(毎日新聞)
    「(金大中大統領の後継候補が)(大統領選で当選できるよう)全力を尽くす」
    とうっかり言ってしまったのが運の尽き。安東洙さんは僅か2日で更迭されてしまいました。
    政治家の失言はどこでも一緒のようで(^^;)。

    2001年5月23日(水) 19時0分 <英総選挙>サッチャー氏が保守党集会で演説 「鉄の女」は健在(毎日新聞)
    イギリスの総選挙ですが、いつの間にやら労働党の圧勝ムードに。
    保守党にとっては、彼女が最大の頼りになっています。
    しかし、ついこの間、こちらの方はブレア首相のことを「社会主義者」と呼んでいました。
    この辺りを見ると、「やっぱりサッチャーさんは一昔前の人」と感じてしまいます。
    個人的には、彼女のことは政治家として凄く好きなんですが。

    2001年5月23日(水) 11時6分 米黒人指導者ジャクソン師、トヨタの広告を非難(ロイター)
    問題の広告はこちら
    ジャクソン師によると、黒人の口を使ったこの広告が「人種的配慮に欠ける」とのこと。

    2001年5月23日(水) 10時31分 マケドニア軍、アルバニア系武装勢力への砲撃再開(ロイター)
    結局こうなってしまいましたか……。

    2001年5月22日(火) 20時36分 <映画「パール・ハーバー」>真珠湾の米空母艦上で試写会(毎日新聞)
    確か、この映画の製作元はウォルト・ディズニー社だったはず。
    この会社がアメリカ軍の戦争宣伝映画の製作に手を貸していたことをふと思い出してしまいました(爆)

    2001年5月22日(火) 14時28分 インドの「猿男」騒ぎは集団ヒステリー=警察当局(ロイター)
    そんなところだろうとは思ったのですが、
    日本の某テレビ局なんかは、ニュースで雑誌『●ー』のスタッフの談話も取り上げていました。

    2001年5月22日(火) 15時11分 アルゼンチンのメネム前大統領、週末に再婚(ロイター)
    最後はふと目に付いたおめでたいニュースを。
    新郎のメネム前大統領は70歳、新婦のセシリア・ボロッコさんは36歳。
    セシリアさんはチリ出身の元ミス・ユニバース。
    今月、アルゼンチンの国旗で身体で軽く覆った姿で雑誌の表紙に登場し、話題をさらった方だそうです。
    年齢差は34ですかあ……。前大統領が羨ましい(^^;)。

  • 2001年05月21日23時24分47秒
    多忙な週末

    今度の週末は色々と大変でした。
    バイトの面接(落ちてしまったけど)やTRPGのセッション、それに週明け(今日)に行われた専門学校のテスト。
    日記のほうまで頭が回りません(T_T)。

    それはそうと、専門学校から正式にパソコンが貸与されました。
    で、早速スペックのチェック。
    HDD容量や画像(液晶)、サウンドボードなどは別に問題無かったのですが、
    1つだけ気になったのが主記憶装置のサイズ。

    そのサイズは64MB。

    思っていたよりも小さいなあ……実家のパソコンの4分の1、私が今使っているパソコンの半分以下。
    少なくても、最新のパソコンゲームをインストールのするのはちょっと無理っぽい──
    ──あれ? これって、ひょっとして、
    「昔のゲームで遊べ」という神からの啓示? んな馬鹿な(^^;)。

    まあ、元からノートパソコンにゲームを入れるつもりは無かったけど……。

  • 2001年05月16日23時00分00秒
    ネタが切れた時の国際ニュースコラム

    「ネタが切れた時に」と割り切っているあたり、既にちょっとまずいような気がします(^^;)。
    ……と、では早速参りましょう。今日も世界は色々と騒がしかったですよ。

    2001年5月16日(水) 11時0分 <たばこ>「マイルド」などの表記ダメ 欧州議会(毎日新聞)
    欧州議会が5月16日に可決したタバコ規制新法によると……
    ●タバコの銘柄に「マイルド」や「ライト」などの用語の使用を禁じる
    ●たばこの箱(両面)に「喫煙は命を奪います」など明確な警告文を印刷する
    ●タールの許容量の低下、ニコチン・一酸化炭素の許容量を設定する

    などの規制が加えられます。
    これでは、タバコ会社は商売上がったり。JTの前途も怪しくなりつつあります。

    2001年5月16日(水) 11時15分 <援助交際>呼称を「青少年性売買」に 犯罪意識もたせ 韓国(毎日新聞)
    ソウル地方警察庁曰く、
    「青少年の性を買うハレンチな大人の行為はもちろん、
    代価を受け取って自らの性を売る青少年の行為も非難する適切な言葉だ」
    と。
    ちなみに、この他の候補には「未成年性売買」という穏当なものから、
    「亡身交際」「反人倫交際」というちょっと際どい物まで揃っていたそうです。

    2001年5月16日(水) 7時31分 米加州の夏期の計画停電は260時間、NY市も電力不足へ(ロイター)
    こんな状況下では、環境対策にも力が入らないでしょうねえ。

    2001年5月16日(水) 10時15分 <マケドニア>アルバニア系ゲリラに最後通告 政府軍(毎日新聞)
    最後通告のタイムリミットは現地時間で5月17日正午。
    これが旧ユーゴ内戦最後の戦いになるのでしょうか?

    2001年5月16日(水) 9時16分 「大破局」の日の衝突でパレスチナ人4人死亡、負傷者200人以上(ロイター)
    衝突が発生した5月15日はイスラエルの建国記念日。
    アラファト議長もこの日、イスラエルに対してかなり攻撃的なメッセージを出しています。
    「シオンの地」を巡る聖戦は当分終わりそうにありません。

    2001年5月15日(火) 22時15分 <五輪>IOCが08年大会候補地報告書を公表 大阪は低評価に(毎日新聞)
    ある意味、予想通りの内容だったと言えます。
    交通の便がお世辞でも良いとは言えず、大きな国際総合競技大会の開催経験が戦後1回も無く、
    大阪府の財政は火の車で2008年には国の管理下に置かれている可能性もあり、
    招致活動はクリーン過ぎたらしい上に、地元は予想以上の白けムード。
    何しろ、「ユニバーサルスタジオジャパンのほうがオリンピック招致よりも経済浮揚に役立つ」と言われるくらいですし。
    イスタンブールは大阪以上の低評価だったらしく、この2都市は五輪招致レースから事実上脱落。
    というわけで、2008年のオリンピックは、今のところトロント、パリ、北京のどこかになりそうです。


    追記:
    ここで、暇だった私は「日本で次のオリンピックは開けるのか?」というとこを考えてみました。
    で、知識と記憶と推測と希望的観測と妄想(ぉぃ)をあれこれ混ぜ合わせた結果、日本でオリンピックが開けそうなのは、
    札幌・東京・名古屋・福岡の4都市ぐらいしか思い付きませんでした
    (2008年の五輪に名古屋が立候補したら上手く行っていたかもしれなかったのに……)。

    ぢつは、この中で最も面白そうなのが「札幌オリンピック(開催は2020年)」
    冬期五輪運営の実績はありますし、宿泊施設なども揃っています。
    そして何よりも重要なことに、ここは涼しい
    台風など雨の心配が少なく競技日程に狂いが生じにくい点も重要なポイントです。
    新しい陸上競技場建設などにコストが掛かり、そこが問題点になりますが、
    それさえクリアできれば、意外と有力な候補地になるかもしれません。

    というわけで、札幌市役所の方、万一このコーナーを読んでいらっしゃったら、
    どうか御検討のほどをよろしくお願いします。

    ※本コラム執筆時、筆者はアルコールを摂取していました(ぉぃ)

  • 2001年05月15日22時47分30秒
    捕鯨に関するコラム・追記

    昨日書いたばかりのコラムですが、これに関連してこんなニュースが。

    2001年5月15日(火) 11時0分 <調査捕鯨>日本の開始に米が反対声明発表 制裁を示唆(毎日新聞)
    アメリカ国務省のバウチャー報道官曰く
    「日本がクジラを捕獲し始めれば、海洋資源保護強化を求めるペリー修正法に基づいて、昨年と同様の手続きに入る」と。
    平べったく言えば、調査捕鯨中止を目的として貿易制裁に踏み出す可能性ありとのこと。
    「昨年と同様の手続き」というのは、捕鯨用機器を生産している日本の業者への貿易制裁の議会提案。
    ちなみに、日本は今年もニタリクジラ50頭とマッコウクジラ10頭を調査捕鯨で捕獲する計画。
    この先、どうなることやら。

  • 2001年05月14日01時17分30秒
    久し振りの「鯨」食に思うこと

    つい最近、とある方の御紹介で渋谷の鯨料理専門店にお邪魔する機会がありました。
    5000円ほどの鯨料理のコースメニューを奢ってもらったのですが、その時にふと思ったこと。

    「これ、いつまで食えるのだろうか?」と。

    今の日本では、私は鯨の肉を食べたことがある「最後の」世代になっています。
    家で鯨の刺身を食うこともありましたし、学校給食では鯨の竜田揚げが出ていました。
    しかし、最近では鯨の肉を目にすることも少なくなりました。
    全ての原因はIWC(国際捕鯨委員会)による捕鯨に対する規制です。
    IWCは1946年に締結された国際捕鯨取締条約によって1948年に設立された国際機関。
    設立当初は15ヶ国でしたが、その後規模が拡大し、現在では39ヶ国になっています。
    また、組織の存在意義も、かつてのように捕鯨の管理から鯨の保護に活動内容が変わっています。
    「『国際捕鯨委員会』という名前なのに、どうして『捕鯨』を『規制』するのか」と不思議に思ったこともあります(^^;)。
    1970年代後半からは捕鯨禁止をめざす国の加盟が目立ち、1982年には多数決で商業捕鯨のモラトリアムが採択されました。
    で、現在認められている捕鯨は、

    (1)IWCが認めている原住民生存捕鯨
    (2)IWCの管轄外にある小型鯨類(イルカ類など)の捕獲
    (3)IWC非加盟国による捕獲
    (4)IWCの承認に基く調査捕鯨

    の4種類だけ。日本国内で出回っている鯨の肉の一部はこの調査捕鯨によって獲られた鯨が使われています。
    しかし、この調査捕鯨も最近では存続が危ういらしく、
    「南氷洋全体を鯨のサンクチュアリ(=聖域)にしてしまおう」という提案や、
    「日本などによる鯨の生態調査もできる限り鯨を傷付けないようにすべきである」という決議が出され、
    調査捕鯨もこのまま継続して実施可能なのかどうか危うい状態に追い込まれています。

    ちなみに、「捕鯨をしたければIWCを脱退すれば良いのではないか」という話もありますが、
    IWCからの脱退をちらつかせた場合、反捕鯨国が経済制裁をネタに脅しを掛け、
    脱退を思い止まらせているという歴史が繰り返されています。
    (日本も、アメリカからカリフォルニア沖での操業を規制するとの脅しに屈して、IWC脱退を止めたことがあるそうです)
    だからと言って、IWC加盟国を増やそうとアフリカ諸国と交渉してみても、
    IWCの加盟要件である「年1000万円(程度)の寄付」を満たせないために加盟ができず、
    日本が「その分を手助けしよう」と無償援助などを申し出たら「票の買収だ」と叩かれる始末。
    捕鯨国にとっては肩身の狭い思いをする日々が続いています。

    反捕鯨派の言い分ですが、その多くが感情論的なものなのでここでは取り上げません。
    唯一説得力がある(そして論議可能な)意見は鯨の生息数を根拠に「数が減っている」と主張するものだけ。
    「鯨は頭が良い」と言われても、「大脳の容積の大きさ」が頭の賢さと直結しているとは考えにくいですし、
    そもそも鯨と牛と犬をどこで線引きすれば良いのか分からない。
    それ以前に、「他国の食文化に非合理的な理由で口を出すな」という意見もあります。

    今の反捕鯨国の言い分の多くって、「鯨を守る為」という本来の目的を逸脱したところで、
    念仏のようにただひたすらリピートされているだけ、という印象があるのです。
    国際政治の現実を見ずに「平和こそ大事」とお題目を唱え続ける日本人も同類のような気もしますが……。

  • 2001年05月07日03時04分17秒
    連休明けの方々へ・連休中の国際ニュースサマリー

    ゴールデンウィーク中、世界では色々な出来事がありました。
    ここでは、過去のコラムで触れたニュースの事後報告も含め、連休中の国際ニュースを紹介しましょう。

    2001年5月6日(日) 16時19分 マケドニア、アルバニア武装集団との交戦状態宣言を検討へ(ロイター)
    かつては国際的な支持を集めていたコソボ周辺のアルバニア系武装組織も今では敵役。
    現在では、仕方無く「人間の盾」作戦を取らざるを得ない状況に追い込まれています。
    北から南下するように連続していった旧ユーゴ内戦も、ついに「最南端」まで辿り着いてしまいました。
    ここ1週間が山場になるでしょう。

    2001年5月6日(日) 20時5分 <宇宙観光客>8日間の旅終え米実業家がカザフスタン領内に帰還(毎日新聞)
    この史上初の快挙を達成したのは米国実業家デニス・チトーさん(60)。今回の観光旅行(5泊6日?)のお値段は約24億円。
    ただ、次の観光客がいつ・誰になるのかは全く分かりません。

    2001年5月6日(日) 19時55分 <ローマ法王>カトリック史上初めてモスク訪問へ (毎日新聞)
    今回、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世が訪問するのはダマスカス市内のウマイヤ・モスク。

    2001年5月5日(土) 14時0分 <ローマ法王>ギリシャ正教会の大主教と共同宣言を発表(毎日新聞)
    4日に発表された共同宣言の要旨は「宗教の名において、あらゆる暴力、強制改宗、狂信の手段に訴えることを非難する」とのこと。
    これに先立ち、ヨハネ・パウロ2世はギリシャ正教会に対し、過去の暴力に関し公式な謝罪を発表、
    ギリシャ正教会のフリストドゥロス大主教は、法王を抱擁し、強い歓迎の意向を示したんだそうです。
    これが現法王の引退への花道へとなるのでしょうか? 帰国後の動向が気になります。

    2001年5月5日(土) 19時40分 <金総書記長男?>男性ら4人の帰国は確認されず 5日夜現在(毎日新聞)
    この人達、どこ消えてしまったのでしょう?
    それはともかく、今回は久々に日本政府が外交面で大きな得点を稼ぐことができたようです。
    北朝鮮に拉致された方の御家族などは「長男を拉致疑惑交渉のカードに使えないか」と仰っていたそうですが、
    拘留されている事実が公表された上に、北朝鮮側が長男の訪日を否定している現状では、
    長男の身柄をカードに使うだけ無意味だったと思われます。

    2001年5月5日(土) 18時45分 <米フロリダ州>投開票方式統一の改革法案可決 大統領選混乱で(毎日新聞)
    これで次の大統領選挙は平穏無事で面白くないものになります、ちっ(爆)。

    2001年5月5日(土) 13時14分 ブッシュ米大統領、省庁にすべての対中接触の見直しを命令=報道官(ロイター)
    ブッシュ大統領が国防総省、国務省など中国との関連がある省庁に対して、
    北京とのそれぞれのコンタクトを「案件毎に検討する」よう命じたとのことです。
    偵察機事件以来、本当に両国の関係は冷え切ってしまいましたねえ。日本〜中国の関係も似たようなものですけど。

    2001年5月3日(木) 23時25分 <英国>口蹄疫危機の終結近い 発生件数大きく減少 ブレア首相(毎日新聞)
    事実上の口蹄疫終結宣言のようです。感染が懸念されていた15人は検査の結果、全員陰性だとか。
    なお、イギリス下院総選挙は現在のところ6月7日投票説が有力になっている模様。

    2001年5月3日(木) 1時55分 <比反乱状態宣言>一夜明け平静取り戻す 新たに元上院議長逮捕(毎日新聞)
    連休中、非常にきな臭いことになっていたフィリピンですが、
    アロヨ大統領が強気の姿勢を貫き、とりあえずこの混乱を無事に乗り切ったようです。

    2001年5月2日(水) 19時30分 <インドネシア>問責で、大統領「辞任せず」 内閣改造も否定(毎日新聞)
    しかし、同じくきな臭い状況に陥っているこちらの国では、そうも簡単には片付かないようです。
    このままですと、軍部によるクーデターが起こるのではないかとかなり本気で考えています。
    インドネシア国民(特に華僑)の間では、「軍政でもかまわないから強い政府と安定した内政を」という声が多いそうですし。
    実は、インドネシアに進出している日本企業や日本政府にとっても、クーデターが起こったほうがありがたいんでしょうけどね。


    それにしても、なぜ「BBC WORLD NEWS」を中止したんだフ●テレビ(TT_TT)

  • 2001年05月05日00時54分17秒
    憲法記念日関連のちょっと危険な(?)ネタ

    本日のコラムのネタは憲法について。
    物凄く危険なネタですが、大学で政治学をやっていた手前、触れないわけにはいかないので(ぉぃ)。

    とりあえず、大学やその周囲では、私は憲法改正論者として知られています。
    しかし、私が最初に手を付けたいと考えているのは、現在懸案になっている首相公選制や戦争放棄の問題ではありません。

    最初に手をつけるべきは第96条だと考えています。

    どういう条文かと言いますと……

    第96条(1) この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。
    (2) 憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。


    ……というもの。
    いくら国の最高法規だとはいえ、これではあまりに改正が難しいんです。
    頻繁に改正されるのも困り物ですが、改正が難し過ぎるのも迷惑な話です。
    しかも、国民投票に関するルールが全く用意されていませんし。
    これを条文起草者からの「この憲法は改正するな」というメッセージと読むこともできますが、
    本当に憲法改正が必要になった時、これで上手く対処できるとはとても思えません。
    個人的には、

    (1)改正発議は両院の議決(定足数の過半数)で可能
    (2)改正に関する国民投票では、投票総数の3分の2(もしくは過半数)の賛成によって改正成立


    ……くらいにはしておきたいなあ、とは思っています。
    この条文を改正しない場合も、せめて憲法改正手続きの法制化程度はやっておきましょうよ。
    時代遅れの憲法のせいで国が滅ぶ様なんて見たくありませんし。

    ……他の条文ですか?
    第9条は改正しても良いかなとは思っています(日本の非武装中立化は寝言以外の何物でもありません。
    国産の核兵器を配備するのでしたら武装中立も良いと思いますが)。
    首相公選制は悪くないアイデアですが、王制が存在する国で首相を国民の投票で決める制度は聞いたことが無いので、
    その点で言えばあまりお勧めできません。
    むしろ、イギリスのように首相候補を前面に押し立てて総選挙を戦わせるほうが建設的ではないでしょうか。

    まあ、憲法改正に関する論議がおおっぴらにできるようになっただけでも、昔に比べればましになっていますよ。

  • 2001年05月03日03時33分50秒
    SSに関する但書き

    ひよっとしたら、おねSS−Linksからここにお越しになった方がいらっしゃるかもしれません。
    そういった方々向けに、今回アップロードした『ONE』の二次創作
    『ある女性の妊娠中絶の記録』に関する補足説明をしたいと思います。

    実は、これは『ONE』に関する二次創作として最初に思い付いたネタです。
    ……嘘じゃありませんよ(--;)。
    他にネタはあったのですが、その全てが
    「前に誰かが書いているらしい」「私が書いても面白くない」
    といった理由により却下され、結局これだけが残ったのです。
    この作品、最初は通常の小説だったのですが、どうも評判がよろしくない。
    そこで、「どうせなら『完全自殺マニュアル』のパクリにしてしまえ」と開き直り、
    現在のようなスタイルになりました。
    『完全自殺マニュアル』とは似付かぬ文体ですが、ノンフィクション作品としての格好だけはつけることができたと思います。

    結果、完成したSSは「18禁じゃないのに実用的なSS」(by『ONE卒業文集』参加者の某氏)という評価を頂きました(苦笑)。

    念のために断っておきますが、私は『ONE』のファンではありませんし(評価はするが好きではない)、
    七瀬留美の名前が自分の「属性」欄に記載されているわけでもありません。
    「原作となったゲームのファンでもなく、キャラ萌え対象にも入っていないキャラのSSを書いた」わけです。
    普通のSSでは、こんなこと滅多に起こらないはずなんですけどねえ……。

    最後に。感想はメールでお願いします。



玄関(トップページ)