-

2002年2月の図書館長日誌

-

サロニア私立図書館・玄関へ戻る日誌収蔵室で過去の記録を閲覧する

-

  • 2002年2月26日 16時30分06秒
    ソルトレークが残した「負の遺産」一覧

    日本時間の昨日終了したオリンピック。
    学生の方の中には、閉会式の模様を衛星中継で御覧になった方も多いと思います。
    今回のオリンピックの至上命題は「テロを防いで安全に開催すること」という一言に尽きますので、
    この観点から評価すれば大成功に終わった大会でもありました。

    しかし、競技の中身にまで踏み込んで考えますと、成功と評価するのが不可能な大会でもありました。
    不正判定疑惑が続出し、各競技の国際組織やソルトレーク五輪運営委員会、IOCに対する不信感を徒に高めてしまいました。
    ここで、後学(?)の為に、私が調べた範囲で見つかった不正判定疑惑のリストを作ってみました。

    ●スノーボード男子ハーフパイプ
    日本人選手が5位に入賞。
    しかし、この時の採点ではフランス人審判が他の審判と比較して「極端に」低い(と思われる)採点を行ったため、
    監督が審判長に対して非公式に抗議。
    地元のアメリカ人ファンからも、この採点に対してブーイングの嵐が巻き起こっていた。
    ただし、スノーボード競技の場合、審判がそれぞれ別項目の採点を行っている
    (ある人は空中での高さを判定し、別の人は回転技を判定するなど)ため、
    1人の審判だけが極端に低い評価を出してしまうことも時々発生する。
    問題のフランス人審判が担当したのは、「スタンダード・ジャッジ」と呼ばれる回転以外の技を判定する役。
    演技は2回行われたが、5位入賞の日本人選手に対するスタンダード・ジャッジの得点は4.0と6.0。
    メダリスト3人の得点はそれぞれ9.1/7.2(金)、8.7/8.3(銀)、6.7/8.8(銅)。
    ちなみに、5位の選手の演技にこれといったミスは見られなかった。


    ●フィギュアスケート・ペア
    演技の結果、ロシアペアが1位、カナダペアが2位という結果に終わった。
    ところが、フランス人審判が「通常の慣例とは異なる」判定を下したことが表面化すると、
    アメリカを中心とする西側マスコミが問題のフランス人審判やフランス国際スケート連盟を一斉に攻撃。
    IOC側が、カナダペアにも金メダルを与え、問題の審判を資格停止にするという判定を下したところ、
    今度はロシア側がこの判定に対して大きな不快感を表明。
    疑惑の渦中となったフランス人審判は当初「フランスのスケート連盟から圧力を掛けられていた」と説明したが、
    後にこの発言を撤回している。
    上述の「通常の慣例」とは、「旧西側の審判は旧西側の選手に、
    旧東側の審判は旧東側の選手に高い評価を与える傾向にある」というもの。
    問題の競技では、フランス人審判がロシア側の選手を高めに採点していた。
    そもそも、このような慣例がまかり通っていた(らしい)こと自体が不健全なのだが、
    今回の判定問題では、この慣例に加え、ロシアとフランスの「密約説」が取り沙汰されていた。
    それによると、「フランスの審判員(ジャッジ)がロシアを勝たせる代わりに、
    アイスダンスではロシアのジャッジがフランスに高得点を出す」との取引が行われたらしい、というもの。
    1998年や2001年の世界選手権でも類似の問題は発生しているそうな。

    もしも、「フランス人審判が慣例を無視して冷静な判定を下しただけ」というのが真相だったならば、
    その審判にとってこれ以上の災難は無いであろう。


    ●ショートトラック
    男子1000m準決勝で失格となった日本人選手と、
    男子1500m決勝で最初にゴールしたにもかかわらず失格となった韓国人選手に関し、
    「明らかな誤審があったのではないか」との疑惑が主張されている。
    両国の監督などは審判団や国際スケート連盟に抗議したが受理されなかった。
    韓国では「氷の上のテロ」などと過激な表現でアメリカや運営者側を批判する報道が連日続き、
    選手団も閉会式への欠席を一時検討していた。
    ショートトラックの判定にはVTRは使用されておらず、この点が誤審騒動の根本的な原因となっている。
    韓国人選手の失格騒動の場合、実際には接触が起きていないらしいにもかかわらず、
    側を走っていたアメリカ人選手がオーバーアクションを起こし、それが誤審を導いてしまったのではないかと言われている。

    この他にも、地元アメリカ選手の八百長疑惑が大会前から取り沙汰されたことや、
    男子500m準決勝では、日本人選手に対する露骨な反則行為があり、
    「救済」措置が発動し日本人選手の決勝進出が実現したことなど、
    ショートトラックは、ネガティブな話題が何かと尽きなかった競技であった。
    サンケイスポーツの記事によると、現在、IOCでは「ショートトラック不要論」が急激に広がりつつあるらしい。
    男子1000mで、前を走る選手の相次ぐトラブルで南半球初の冬期五輪金メダルを取った選手がいたが、
    このこともショートトラック不要論の一因になっている可能性がある。


    ●スピードスケート
    男子500mで、アメリカ人選手(金メダル)にフライング疑惑が存在。
    一部報道によると、「他のレースでは厳しくフライングを見ていたのに、この時だけは見て見ぬ振りだった」らしい。

    ●アイスダンス
    リトアニアペアが5位に終わったことに対して、リトアニアのスケート連盟が国際スケート連盟に対して抗議。
    抗議によると、「転倒したイタリア・ペアが3位、カナダ・ペアが4位になったが、
    審判が規則通りに、両チームに対して0.2の減点をしていれば、リトアニア・ペアが3位に入っていた」とのこと。
    今期限りでアマチュア引退を決めていた男性選手は
    「4回の五輪に出場して分かったのは、競技をする前から採点が決まっていること」と発言している。

    ●スキー距離女子リレー
    レース前、ロシアチームの中心選手に対して、
    「血球中のヘモグロビンが基準を超える数値を示した」との理由で出場が差し止められた。
    ロシアはこの競技に出場しなかったばかりか、選手団の記者会見で同国選手への判定・反応を不服とし、
    以降の競技や閉会式のボイコットを表明。
    プーチン大統領が急遽出場を続行する指示を出すという騒動に発展した。

    ●クロスカントリー
    男子50kmと女子30kmの金メダリストがドーピングでメダルを剥奪され、大会から追放となった。
    これによって金メダルを1個失ったロシアはドーピングの判定に強い不快感を示している。
    検出されたのは正式な禁止リストには登録されていない成分だったが、
    既に禁止されている薬物の成分と酷似している上、風邪薬など普通の薬に混ざっていることが無いため、
    運営委員会側が一罰百戒の意図で今回の処分に踏み切ったものと考えられている。


    私が記憶しているのはこれだけですが、他にもあるかもしれません。

    一部の選手の間からは
    「アメリカでの競技にはもう参加しない」
    「2006年に開催されるトリノでのオリンピックに出場する意欲が失せた」
    という声すら聞かれるようになった一連の騒動。
    一時はロシアなどが「オリンピックとは別の大会を造り運営してはどうか」という声を上げるほどでした。
    会長が変わったばかりのIOCに突き付けられたこの問題は、果たして2004年までに解決されるのでしょうか?
    現在のところ、悲観的な予測しか立ちそうにありません……。

  • 2002年2月22日 23時01分23秒
    サーバー停止に関する事後報告

    まず最初に、サーバ一時停止に関する事後報告。
    20日から22日にかけて、当図書館をはじめとする「niu.ne.jp」ドメイン取得サーバなど、
    かなり多数のサイトが落下していました。
    こちらの原因ですが、私が間借りしているサーバの運営者の方が参加している
    INTERLINK社のサービスが一時停止していたからだそうです。
    ちなみに、サービスは復旧はしていますが、INTERLINK社側の説明を読む限りでは、まだ不安定な状況が続きそうです。


    さて、ここからはここ数日間に入ったニュースの再整理ですが……。

    市場から出された1枚目のレッドカード
    今年1月、工場での食肉偽装が発覚した雪印ですが、今年4月末までに解散することになりました。
    売上が80%以上落ち込むなど、消費者からレッドカードを出された形で市場から消滅することになりました。
    さて、こうなると次の焦点となるのが、親会社である雪印乳業の再建計画。
    こちらも売上を20%落とすなど苦境に立たされていますが、果たしてどうなることやら……。

    前外相よりも仕事をこなしている新外相の今日この頃
    川口外務大臣が2月22日付で、外務省改革の具体策(の一部)を発表しました。それによりますと……

    ●NGO参加問題を巡る答弁の混乱などを理由に、官房長と中東アフリカ局長を更迭
    ●新設する監察査察官に法務省の法務総合研究所国際連合研修協力部長を起用
    ●局長、部長、審議官、在外大使等に10人程度の民間人を起用
    ●長期在任の職員の異動を早急に実施
    ●鈴木宗男・元北海道沖縄開発庁長官が関与したとされる北方4島支援事業にからむ疑惑について10日以内に報告書を作成
    ●鈴木氏との密接な関係が噂されている国際情報局主任分析官を総務課外交史料館課長補佐に異動

    一連の「改革」については小泉首相も了承済み。
    やるべき仕事をしっかりとやっているところは、前外務大臣と大違いですなあ……。

    今週行われた国会での参考人招致ですが、こちらは正直言って見たくありませんでした。
    事実解明には不可欠とはいえ、私の目には政策論議ではなくただのトークバトルをやっているようにしか見えません。

    あまり関係無いけど、「ムネオハウス」や「ムネオステーキ」といった単語を聞くと、
    利益供与の事実に対する怒りよりも先に、名付け親となった人物のネーミングセンスの無さに失笑を浮かべてしまいます。
    安直過ぎる名前の代わりに、もっと格好良い名前を付けることは出来なかったのでしょうか?


    「敵を欺くにはまずマスコミから」?
    アメリカ国防省に昨年11月新設された「戦略的影響局」を巡り、ラムズフェルド国防長官が釈明の為に走り回っています。
    ニューヨーク・タイムズ紙が2月19日にその存在を報じたのが吉家家で注目された部局でして、そのお仕事は「宣伝戦の研究」。
    アフガニスタンに対する軍事行動では、投下した援助食料の安全性を告知するビラをアフガニスタン中にばら撒いています。
    事実が判明してから「外国メディア向けに情報操作を行うのではないか」とマスメディアが騒ぎ立て、
    それに対して国防長官が釈明しているわけです。
    「情報操作は戦争の基本」と勝手に思い込んでいる私から見れば、
    国防総省が外国メディア相手に情報操作の1つ2つやっても一向に問題無いと思いますけどねえ……。

    ブッシュ大統領の韓国・中国訪問記
    韓国では「太陽政策」の有効性に正面から疑問符を投げ掛け、
    非武装中立地帯では「世界で最も危険な政権が最も危険な兵器で我々を脅かすことを決して容認しない」
    「私が北朝鮮を『悪の国』と考えても不思議ではない」という趣旨の発言を行いました。
    中国ではテレビで演説し、生中継で中国全土へ向けて自由を尊重する価値観を殊更に強調し、
    演説会場に着ていた中国の学生から突っ込まれていました。
    ……実にアメリカの大統領らしい(爆)
    今話題になっている「悪の枢軸」という表現なんですが、
    日本では「悪の」という部分ばかりが強調されて、「枢軸」という表現が無視されているような印象を受けます。
    でも、本当は「枢軸」という表現を使ったことにも注目すべきだと思いますけどね、私は。
    第2次世界大戦当時、日本とドイツとイタリアがなんと呼ばれていたか、お忘れではないでしょう?


    誘拐されていたWSJ記者の死亡を確認
    アルカイダとの関係が噂されている過激派イスラム組織の取材中に誘拐された
    ウォール・ストリート・ジャーナルのダニエル・パール南アジア支局長ですが、
    2月21日、アメリカ国務省が氏の死亡を明らかにしました。
    その発表によると、「パキスタン南部シンド州当局者に届けられたビデオテープに、
    パール記者が殺害される場面が録画されており、その報告をパキスタンから受け取った」とのこと。
    犯人グループはアメリカ軍がアフガニスタンで逮捕したパキスタン人などの釈放を要求し、
    アメリカ政府は端からこの要求を蹴っていたのですから、こういう結末になることは目に見えていました。

    黒と緑の新しいおもちゃ箱
    ……いや、今日発売されたX-BOX(英語サイト)のことなんですがね。
    専門学校では全然話題になっていませんでした。
    試験が来週だということあるのですが、同級生の多くが「プレーしてみたいソフトがあまり無い」と語っています。
    ソフトのラインナップが増えれば、専門学校の友人達の間でも所有者が増えることでしょう。

    ……私ですか? バグが怖いので手を出していません。
    Windows98で2000年問題に気付かなかったことなど多数の「前科」がありますから、
    この会社の作るソフトやハードのファーストエディションには一切手を出さないことにしているんです。


    下着を描きたくないからって「ノーパン」に見えてしまっては意味がありません
    水曜日深夜(木曜日の午前2時25分〜)に一部地域で放送されているアニメ版『Kanon』が、一部で騒ぎになっています。
    ただし、今回の騒ぎは熱狂的なファンが歓喜乱舞しているというような「予測された」騒ぎではありません。
    詳細は「電脳御殿〜私生活サトラレ日記」にて御紹介されているので、そちらを御覧下さい。
    多分、アニメを作っている側は「自主規制」のつもりで色を塗らなかったんでしょう。
    それが完全に裏目に出てしまうとは、哀れと言うべきか間抜けと言うべきか……。


    次の日誌には、オリンピックのことでも書こうかなと考えています。
    ただし、容赦無く書かせてもらいますよ(ぉ

  • 2002年2月18日 23時25分37秒
    (無題)

    とりあえず、面白いものをネット上で2つ見つけましたので御紹介。

    1個目は「眼鏡っ子」に関するちょっと真面目(?)な研究テキスト。
    「眼鏡を外すと綺麗になる女性は多い」と言われる今日この頃(?)ですが、
    それが事実なのかどうかを、写真を使って証明してしまおう……という、なかなか興味深いものであります。

    ……で、2個目は知人のサイトで発見した某コンピュータゲームのパクリ
    まあ、こちらは現物を見て頂く他ありませんです、はい。
    私が現物を拝見した時には、思わず大爆笑。
    …………いや、私って『カ●ジ』を良く知っている人間だから(^^;)


    続いて、ソルトレークシティーオリンピックのほうですが、私が見たところでは大荒れになっているようです。
    フィギュアスケート・ペアの採点をはじめ、複数の競技で審判の判定を巡り問題が起こっています。
    昔のオリンピックでは、こんな話はあまり聞かなかったような気がするのは私だけでしょうか?
    (誤審の歴史を捜そうとしてインターネットを捜しているのですが、なかなか見つかりません……)


    その他のニュースですが……

    日米首脳会談の結果
    最近失策続きだった小泉さんですが、久々に「得点」を上げることができたようです。
    ブッシュさんからは「世界第2位の経済大国に相応しい成長を」と
    構造回復や景気回復を急ぐよう圧力を掛けられましたが、
    現在の改革路線に対して「変更するべきではない」という言質を取ることには成功しています。
    テロ対策や対北朝鮮政策のほうでもそれなりの成果を残すことはできたようです(それなり、ですが……)。
    電車の中釣り広告には「3月危機」という不穏な言葉が並ぶ今日この頃、改革をやるなら徹底的にやってもらいたいところです。

    「ネパール共産党毛沢東主義派」というゲリラ組織
    昨年6月に王宮内で銃乱射事件が発生し国王などが殺害されたネパールですが、
    ギャネンドラ新国王即位後、「ネパール共産党毛沢東主義派」と名乗るゲリラ組織が国内で暴れ回っています。
    2月16日深夜には、ネパール西部のアチャム地域で攻撃を展開、警官や国軍兵を中心に100人以上の死者が出ています。

    中国最古の建築物跡を発見
    新華社電によると、中国中部・河南省の霊宝市で、
    今から約5500年前(紀元前3500年頃)に建てられたとみられる建築物の跡が見つかりました。
    中国で発見された建物跡として最古のものになります。
    柱の配置などから見て、これは宮殿もしくは宗教施設の跡ではないかと見られています。

    現在は伝説上の存在である中国最初の帝王「黄帝」ですが、
    ひょっとしたら、この遺跡が突破口になって、その存在が証明されることになるかもしれません。
    でも、検証はあせらずにじっくりやってもらいたいものです。

    フィジー議会占拠の首謀者、終身刑に減刑
    2000年5月に、フィジーでクーデターがございました。
    今まで、首謀者ジョージ・スペイド被告に対する裁判が行われていたのですが、先日死刑判決が出されました。
    それに基いて、現大統領が被告を終身刑に減刑する文書に署名、事件に対する法的な「清算」が完了しました。
    この事件は先住民(フィジー人)とインド系移民の人種差別が原因で発生したものですが、
    こちらの問題は片付いたのでしょうか? 判決を聞いてふと気になってしまいました。


    ……実は、専門学校の試験まであと1週間です(--;)
    というわけで、また日誌の更新がゆっくりになるでしょう(--;)

  • 2002年2月15日 00時12分07秒
    更新が少ないのは忙しいからです

    実を言いますと、現在、
    ラコルニア帝国史博覧会のコーナーに大規模な改修工事を加えている途中なんです。
    今までよりも見やすくする為の措置なんですが、そのせいで、余裕がなかなか見つけられないのです。
    そんなわけで、日誌の更新も「週刊誌」状態となっております(汗)


    さて、まずはC.Fさんの日記で取り上げられていた「オタク度チェック」の結果報告。

    あなたのマニア度は57パワー。普通のマニア度です。
    あなたは知らず知らずのうちに何かのマニアになってしまうかもしれません。
    しかし、人間何かに関心を持つのは非常に良い事。
    この程度のマニア度は丁度良いのかも。

    あなたの危険度は67パワーです。普通ですね。
    このままいけば何事も無くすごせるでしょう。

    あなたの萌え度は73パワー。普通に萌えています。
    おそらく「好き」と「萌え」の区別はイマイチわかっていないでしょうが、
    もう少しでわかることでしょう。精進してください。

    あなたのさわやか度は55パワーです。隠れオタクとして十分やっていけるレベルですね。
    あなたは話さえしなければオタクとバレる事はないでしょう。
    しかし、下手に話すとボロが出る可能性があります。
    隠しているのでしたら気を付けましょう。

    あなたの迷惑度は67パワー。普通といえる数値です。
    あなたは他人が迷惑だと思うであろう事もきちんとわかっている
    分別ある人間です。この調子で進んでくださいね。

    あなたの煩悩度は61パワー。一般人レベルです。
    人間が生きていく上で、煩悩や欲はある程度必要なものなので
    これくらいは丁度良いでしょう。オタクとしては少ないかも?

    あなたの潜在能力は76パワー。一般人レベルです。
    あなたのオタクとしての潜在能力はほぼ普通の人と同じです。
    これからの生活次第でどうとでもなるでしょう。
    オタクになるかそうでないかはあなた次第。さぁ、どうしますか?


    ……またもや、ネタとしては面白くない結果(藁


    ……で、ここからは真面目なニュース。
    インターネットで拾った記事なのですが……

    <南アフリカ>乳幼児や少女へのレイプ事件が続発(毎日新聞)
    記事によりますと、最近、南アフリカ共和国で乳幼児・少女を相手にしたレイプ事件が頻発し、社会問題になっているとのこと。
    南ア警察当局によると、2000年のレイプ被害(未遂を含む)は52860件。
    うち18歳以下の被害が約41%を占めているんだそうです。単純計算で21600件ほどになります。
    南ア医療研究協議会の調査では、15歳未満の少女をレイプした犯人の33%が教師、21%が親戚だとか。
    この記事によりますと、ここまでレイプ事件が頻発する背景には、
    「伝統的な信仰療法を用いる妖術師の一部が『未経験な女児とのセックスでエイズが治る』
    という不可解な迷信を広め、レイプを促しているとの見方もある」
    と説明されています。

    迷信なんてとんでもない……と思われるかもしれませんが、実は決して笑えない話。
    1年以上前の話になりますが、南アフリカ共和国の大統領がエイズに関して医学的にとんちんかんなことを演説で述べ、
    欧米諸国や国内のエイズ問題の専門家が頭を抱えてしまったという話もあるほど。

    それに、南アフリカ共和国をはじめとするアフリカ中南部でのエイズウィルス感染者の実態は目を覆うばかり。
    南アフリカ共和国では人口の10%以上がエイズ感染者だと言われています。
    10日夜に放送されたNHKスペシャルによると、
    アパルトヘイト時代に黒人の「ホームランド」とされた現在の黒人居住地域の中には、
    エイズ感染者が3割を超えてしまった地域も存在するのだとか。

    ここまでエイズが広がった背景には、
    鉱山労働者として働かされていた黒人達の相手をする為に連れて来られた売春婦がエイズ感染を広げてしまった
    (コンドーム無しで売春行為を重ねれば、客の1人がエイズウィルス感染者だった時点で即アウトですから)という、
    南アフリカ共和国固有の特殊事情が無いとは言い切れません。
    しかし、根本的には、国民に対するエイズ教育の不徹底が大元の原因だと考えて良さそうです。
    今回御紹介した乳幼児に対するレイプの増加という記事は、
    そんな南アフリカ共和国の危機的なエイズ事情の一端を覗かせる話でもありました。

    ただ、こういってはなんですが、今の南アフリカ共和国はアパルトヘイト時代よりも大幅に治安が悪化していますので、
    乳幼児に対するレイプ増加の原因を考慮する時には、悪化した治安情勢にも目を向けておくべきでしょう。

    それにしても、アパルトヘイト時代よりも国情が悪化しているような気がするなあ……。
    裁判所と民主政治が正常に機能している点は、昔よりも明らかに「マシ」だと言えるのですが……。

  • 2002年2月10日 13時48分38秒
    マターリと、オリンピック

    日本時間の2月9日に開会式、次の日からは競技中継。
    ベッドに寝転がりながら(9日に風邪をひいてベッド横になっていました)、マターリとオリンピックを眺めています。
    アナウンサーの絶叫対策として、いつものようにテレビの音量は控えめとなっています。
    夏のオリンピックとは違い、アナウンサーが見苦しいまでに叫びまわることは無くなりそうです……が、
    解説者が「日本人選手相手に解説してくれない」のは今年も一緒のようです。
    無事に始まった今回のオリンピックですが、テロも無く無事に終わって初めて「成功」となります。
    1972年(ミュンヘン)や1996年(アトランタ)で発生したような血生臭い事件が起こらないことを祈るばかりです。

    平和の祭典ということで、一般には政治色が薄いと思われているオリンピックなんですが、
    フィギュアスケートの中継を見ている途中、ちょっとだけ「おや?」と思われることがありましたので御紹介。
    中華人民共和国から参加していたペアが、本番直前になってBGMを変更したのですが、その曲目は──

    映画『セブン・イヤーズ・イン・チベット』サントラ収蔵曲
      ↓
    映画『ゴッドファーザー』の「愛のテーマ」(うろ覚え)


    練習中は『セブン……』の曲ばかりを使っていたそうですが、本番直前になって急遽変更。
    それが災いして男性選手が両足同時着地(相方の女性は片足ずつ着地していました)の失敗を犯してしまい、
    その結果技術点で減点が入り、成績はあまり伸びませんでした。
    解説者は「観客の反応などを見て、純粋に技術的な観点から曲目変更に踏み切ったのではないか」と話していました。
    多分そうだと思います……が、ここでチベット独立問題が頭の中によぎってしまう私って一体……(汗)

  • 2002年2月7日 03時17分20秒
    お暇な方はどうぞ

    C.FさんKISAさんなど、『卒業文集』関係者の間で密かに話題になっている浮気度チェック
    日記のネタ集めと言うことで、私も挑戦してみました。


    −結果−


    ズバリ!! あなたが最後までしてしまう浮気人数(概算)は、0人です。
    あなたが生涯費やす浮気費用はは、100464円です。
    この費用であなた(達)は、こんな事をしてしまうようです。
    あなたは、一生の間に、浮気をしないようです。

    誠に勝手ではありますが、もう少し、あなたについて分析させていただきました。

    あなたの優柔不断度は「59 オロオロ」です。
    相手の言うことを聞きつつ自分の言いたいことも通すあなたは理想に近いの決断力を持っているようです。
    いわゆる「駆け引き上手」なあなたです。そこに相手は…・。
    あなたのH指数は、「46 えっち」です。
    あなたは、人並みにエッチに興味があるようです。
    実は、チャンスがあれば、と機会をうかがっているのかも知れません。・・・・・チャンスがあれば(笑)
    あなたの誠実さは「110 しっかり」です。
    あなたはかなり誠実な方のようです。100越えてしまっています。
    逆に言うと、相手には物足りなく映ってしまうかも知れません。
    いや、確実に物足りないはずです。
    あなたの浮気したい指数は、「42 ふわふわ」です。
    あなたは、バランスのとれた感覚の持ち主のようです。
    普通に人とつき合ったり、別れたりはしますが、二股関係になることは少ないようです。
    可能性はあり(笑)
    あなたの度胸指数は、「52 ドキドキ」です。
    人並みの自信と度胸を持っているようです。
    わざわざ二股の状況を自分で作るようなことはないようです。

    浮気したい!度とあなたの心から、こんな事がわかってしまいます
    あなたは、多少浮気に興味がありそうですが、そのまま家庭を大事にした方がよいようです。
    でもチャンスはありそうですよ(笑) どうします?

    あなたにとっての浮気とは、
    文通(笑)、メール、電話(笑)でもうだめです。(←これは、浮気といえるのだろうか???)
    相手がしても、怒濤のごとく怒り狂います。

    あなたが出来る浮気の範囲は、このくらいのようです。
    やっぱり文通。もしくはメール。
    まぁ、浮気という程のものでもないかも知れません。 
    まぁ、無理してすることもないでしょう



    ……ネタにできるほど面白い結果じゃなかった(汗)

  • 2002年2月4日 23時30分49秒
    眠い……

    理由は分からないのですが、最近、眠る時間が長くなったような気がします。
    一番ひどかったのは昨日でして、私の記憶が正しければ10時間以上布団で横になったままでした。
    病気にかかっているわけではない(目覚めはすっきりしていました)から、体には問題が無いようなんですが……。


    今日のニュースといえば、H2Aロケットの打ち上げでしょうか。
    ロケット本体の打ち上げには成功したものの、衛星の切り離しでちょっとしたトラブルがあったようです。
    問題があったのはロケット側ではなく衛星側だということでしたので、「ロケットの打ち上げ」に限れば成功だったようです。
    とはいえ、日本の宇宙産業の「完全復活」はまだ先になりそうです。

    新しい外務大臣ですが、ロシアの外務大臣との会談という最初の仕事は無事にこなすことができたようです。
    当分は、環境相時代に見せたような堅実な仕事ぶりをゆっくりと見守っていくことになるでしょう。
    外務省改革のテンポが遅くなるのは避けられない(前外相も結局何も変えられなかったような気がしますが)のですが、
    本来の仕事である外交が元通りになるのなら、それで良しとするしかないようです。
    外務省改革なんてことは、本業である外交がちゃんとできた上でやるべきことなのに……。

    最近、用事が立て続けに入り再び忙しくなったので、日記を書く余裕がありません……(汗)

-

-玄関(トップページ)