-

2004年2月の図書館長日誌

-

サロニア私立図書館・玄関へ戻る日誌収蔵室で過去の記録を閲覧する

-

  • 2004年2月27日 21時43分10秒
    改行1個で196KBを要求するファイル(続編)

    今週、某宗教団体の元教祖に対する判決が近付いているに合わせ、
    色々なテレビ番組で、その宗教団体に関する特集や、死刑問題に関する特集が組まれていました。
    判決そのものについては
    そんな某宗教団体に関して組まれた特番の中で、1つ気になったのが、
    2月24日(一昨日)の日本テレビ系の報道番組で報じられたロシアでの某宗教団体の活動。
    その中で、某宗教団体の関係者が北朝鮮の人間と何らかの形で接触を持っていたという事実が放送されたのです。
    実は、インターネットの世界や「その筋」の人間の間では、
    この某宗教団体と北朝鮮との関係は以前から囁かれているらしい
    (Googleで「北朝鮮 オウム 関係」という単語で検索すれば、いくつかヒットするはずです)のですが、
    事実関係の裏付けが取りづらいのか、テレビや新聞など大手マスコミでこの話が流れることはあまりありませんでした。
    時節柄、こういったニュースの取り扱いは難しいものがあるのでしょうね……北京で現在会議中ですし。


    先日お届けした「改行1個で196KBを要求するファイル」ですが、
    多数の関係者の方から様々なアドバイスをいただきました。
    この場を借りまして、お礼を申し上げます。

    で、頂いた様々なアイデアを元に、こんな実験を行ってみました。

    (1) 新規Microsoft Word文書を2個、300KB以上のデータの入った記述仕様書(A4・23ページ)1個を用意する。
    (2) 新規Microsoft Word文書をそれぞれ「テストA.doc」「テストB.doc」「テストC.doc」と改名する。
    (3) 技術仕様書を開いた後「全て選択→コピー」を実行。
    (4) テストA.docを開き、(3)でコピーしたテキストを貼り付けて保存する。
    (5) テストB.docを開き、「サイズ10.5、MS明朝」で「S」という文字を23ページ分びっしりと書き込み保存する。
    (6) テストB.docで「全て選択→コピー」を実行。
    (7) テストC.docを開き、(6)でコピーしたテキストを貼り付けて保存する。
    (8) テストA.doc及びテストC.docの文字列を全て消去した後、両者を再び保存する。


    保存実行時には、「全ての保存オプションを外した状態」にしておきました。

    ……で、実験した結果は以下の通り。ちなみに、括弧内の数値は新規Microsoft Word文書とのサイズ差を表します。
    また、文中の「純テキストサイズ」という表現は、全文をコピーした後、
    プレーンなテキストファイル(拡張子“.txt”)に何も考えずそのまま貼り付けた時のサイズです。

    技術仕様書.doc
    サイズ354304


    テストA.doc
    初期サイズ10752
    貼り付け後サイズ324096(+313344)
    全文削除後サイズ179712(+168960)
    純テキストサイズ19196


    テストB.doc
    初期サイズ10752
    編集後サイズ85504(+74752)


    テストC.doc
    初期段階10752
    貼り付け後サイズ85504(+74752)
    全文削除後サイズ19456(+8074)
    純テキストサイズ66066


    ちなみに、354304バイトの技術仕様書には、
    タグやらインデントやらフォントやらの設定が山のように設定されていました。
    このことから、余計な書式情報の設定がWordページ数肥大化の一因になっており、
    ページを減らしても書式情報等が消えないから、改行1個で196KBというとんでもないファイルが
    出現することになっているのではないかという推測は成り立つのですが、
    この実験だけでは、それ以上のことは分かりませんでした。

    やっぱり、こいつはゲイツ様の「秘術」なんですかねえ……(ぉ

  • 2004年2月17日 21時57分45秒
    改行1個で196KBを要求するファイル

    最初に事務連絡2つ。

    (1)京都市長選挙に関する記事ですが、
    私が書こうとしていた記事をより深く掘り下げて執筆しているサイトが見つかりましたので、
    そちらのページの紹介を以って記事と代えさせて頂きます。
    このサイトで取り上げられている「京都市における同和行政の迷走ぶり」の解決は、
    京都市にとっての構造改革と言えるものかもしれません。

    (2)本日の更新で公開されるアシノン様の投稿レビューですが、現時点では点数だけの「速報版」です。
    レビュー本体となる記事は近日中に公開する予定となっております。
    現在、私のほうも情報収集目的で体験版をプレーしていますので、暫く経ったら
    レビューと共に体験版のプレー報告記が出るかもしれません。
    それにしても、黒須太一と折原浩平がオーバーラップして見えてしまうのって私だけだろうか……(爆)


    さて、ここからが本題。
    今日のお題「改行1個で196KB〜」ですが、ジョークでもなければ嘘でもありません。
    私の派遣先会社で実際に発生した怪現象なのです。

    私が現在派遣されている会社では、システム開発に必要な文書をMicrosoft社製のWord2000で作成し、
    ファイルサーバにアップロードしてWebブラウザから閲覧可能にする……という開発管理手法が採られています。
    個人的には、「プログラム詳細仕様書をWordで書くのは果たしてどうよ?」と
    突っ込みを入れたいところなのですが(Excelで書くほうが若干楽です)、それは無視しましょう。

    で、このWord2000で作成されるプログラム仕様書ですが、
    必要な書式は決まっているもののテンプレートとなるファイルがありませんでした。
    そこで、私と、私の隣に座る同チーム・別派遣会社の男性社員(50代前半、以下「A」さん)は、
    既に作成されているWordのプログラム仕様書をダウンロードし、どういう形式で執筆されているかを
    調べてみることにしたのです。
    その際に交わされたのが、以下のような会話。

    --------
    私「ちょっといいですか?」
    A「ん? 何か問題でもあったの?」
    私「具体的問題と言えるかどうか分からないのですが、ちょっと変なんですよ。このファイル」
    A「どういう風に?」
    私「ページ数が20ページ程度なのに、ファイルサイズが300KBを超えているんです

    (沈黙)

    A「え? マジ?」
    私「はい。試しにダウンロードして頂ければ……」
    A「あ、本当だ。確かに300KBを超えてますね」

    (沈黙)

    A「余計な情報が混じっているせいかな?」
    私「書式情報とかフッターに貼られている画像ファイルとかですか?」
    (※このプログラム仕様書の各ページのフッターには、所有する会社のロゴが貼られていました)
    A「うん……とりあえず、削れそうなものは一通り削ってみますか」
    私「そうですね。試してみます」

    (カタカタカタ……)

    A「どうなりました?」
    私「50種類以上あったレイアウトの情報を3個に削り、フッターの画像ファイルを全部消しました」
    A「で、サイズは?」
    私「……20KB減りました」

    (沈黙)

    A「20KBだけ? ってことは──」
    私「はい、まだ300KB弱残っています」
    A「じゃあ、試しに本文を全部削ってみますか」
    私「ちょっと怖そうですが……」

    (カタカタカタ……)

    A「結果はどうです?」
    私「本文は改行マーク1個だけです。でも、ファイルサイズは196KBです」
    A「…………改行1個だけで?」
    私「はい」

    (沈黙)

    A「…………謎だ、Wordって分からん(汗)」
    私「…………そ、そうですね(汗)」
    --------


    肝心の作業のほうですが、ヘッダーとフッターの書式を真似る必要性があったため、
    最初にダウンロードした300KBオーバーのプログラム仕様書をコピーし、続きをやることになりました。
    しかし、巨大な謎の空間は解消されないままでして、20ページで350KBという
    普通のWord文章では考えられないようなサイズとなってしまいました。

    ちなみに、自宅のWord97では、空のファイルを「新規作成」で作成した場合、ファイルのサイズが20KB弱になります。
    この巨大なファイルサイズ差の原因が何なのか、昼休みの間に色々調べてみたのですが、不明のまま。
    無駄なデータ領域と思われる170KB強のところに機密データが隠されているとか、
    「ビル・ゲイツ様直々の秘術」の数々が隠されているとかってことは無いでしょうし……。

    いずれにせよ、とてもミステリアスな出来事でした。


    自宅と会社のOSはWindowsオンリーで、Linuxは使っていないから、信心は持っているはずなんですが……。
    前の職場でJavaをしていたのがまずかったのかな?(爆)


  • 2004年2月1日 02時10分05秒
    プレーしたわけじゃありませんよ

    ここ2週間は、再び色々な用事が入り、更新をする余裕がありませんでした。
    本当でしたら、自衛隊のイラク派遣問題とか竹島切手のその後とか、
    BBCの大量破壊兵器に関する「誤報」問題とか
    ベルルスコーニ首相の整形手術疑惑(後に事実と確認されました)など、
    取り上げたいネタが山ほどあったのですが……。

    とりあえず、今はプレーしたことが無い『WILD ARMS Alter Code : F』のサントラを聞きながら、
    次に取り上げるべき日誌の時事ネタを探しているところです。
    今のままですと、2月8日に行われる京都市長選挙が題材になりそうです。


    それから、時間が空いてしまったのですが、とくそんさんのコメントに対するレスを。

    日誌のタイトルにも記したのですが、私は『HoL』を「プレーしたことはありません」。
    ただし、ルールブックの現物を読んだことはあります。
    で、その地図を見て「こいつはプレーできない」と思って引いてしまったのです。

    もっとも、最後のほうまでルールブックを読んだりしているだけでも、
    「本当に本当に本当に本当に本当に本当に」ダメ(-8)だったりしますが(爆)

    追記:私がいないところで、このゲームがプレーされたことが実際にあるそうです。

-

-玄関(トップページ)